今日のvim(20150323):viminfoに記録(レジスタのみ)

1日1コマンド/機能を目指そう。

やばい、少しわすれてきた・

今までのおさらい

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/16/105930

今日のテーマ:viminfoに記録(レジスタのみ)

viminfoいっきます!

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/03/18/205840

↑のページでせっかくhelpコマンドをやったので、活用していきましょー.

:help viminfo

viminfo ファイルには以下の情報を記録できます:

コマンドライン履歴と検索履歴

レジスタ

マーク

バッファリスト

グローバル変数

Vim を終了すると、これらの情報が viminfo ファイルに保存されます。次に Vim を起動すると、viminfo ファイルが読み込まれ、状態が復元されます。

( vim日本語ヘルプ usr_21.jax )

このようにviminfoを使うとレジスタやマークを引き継げるというものらしい。

:wv viminfoへ書き込み

:rv! viminfoの読み込み

vim複数立ち上げて、適当なレジスタ名でヤンクします.

"zy

:reg で確認してみると、もちろんヤンクしたvimにはレジスタ名zでヤンクした値があるのがわかりますが、もう一方のvimには引き継がれてない.

そこで :wv してviminfoへ記録し、もう一方で :rv! して :reg すると記録されているのが確認できました!

vimを再起動してみてもちゃんと残っています.

ちなみに、複数タブの場合はviminfoに保存しなくても共有されてますね。

レジスタはうまくいくけど、マークはうまくいかないのでマークをviminfoに登録するのはなんか設定が必要なのかも… を明日調べます。

→続き。 http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/04/06/122121

今日のvim 2か月目の残テーマ

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/19/133850

んー新規ファイルのときは :tabnew でいいんだけど、 既存ファイルを開くときに別ウィンドウで開いてしまうな。同ウィンドウの別タブで開いてほしいんだが…

・キーマップの変更

・差分マージ

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/13/180232

ほんとは改行の削除を1回のコマンドでやりたいけどうまくいかない…('_';)

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/26/111000

cw で作られたウィンドウのことをquickfix-windowというらしいが、なんのことかさっぱりなので、これも後日理解しよう。

eclipsevimコマンド使うVrapper(だっけ?)の導入。本当はeclipseに限らずで、他のときどうしたらいいのかわかりたい →ひとまずVrapperはいれてみたけど、vimrcの設定もできるのが便利!という話もあるので、あとまわし。今全然vimrc関係は分かってないので。  

来月以降

・vimscript →他にやってる新しいことが終わってから着手予定

vimプラグイン管理? →会社でブロックされるので4月以降

vimでインテリセンスの機能使うにはどうすれば…(とりあえずJavaのをめざす)

・テストコードと紐づけてファイル開く

プラグイン関係なので4月以降