2018-01-01から1年間の記事一覧

Asepriteでスプライトアトラス出力

Asepriteでスプライトアトラス出力したい こんな風↑にAsepriteで3フレームのアニメ作ったので、 それをスプライトアトラスで出力したい。 File -> Export Sprite Sheet Exportで出力できる。 できた↓ unityとかでアニメさせればこんな↓かんじに

サボってたけど9/3(月)から再開します!!→すいませんしばらく休みます。

ローグライク記事、 サボってしまってた!けど9/3(月)から再開します!! www.snoopopo.com 2018/09/12追記: やるやる詐欺になってしまってるのが嫌なので遅くなりましたがご連絡します。 すいません(><)、諸事情でしばらくお休みます。 見てくれている…

パート⑧:敵を配置する@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】【執筆中;】

このパートで行うこと 今回のパートでは、 敵プレハブを作成し、プレイヤーを追うように移動したり、プレイヤーへ攻撃したりさせる。

パート⑦:ステージを切り替える@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

このパートで行うこと 今回のパートでは、プレイヤーが扉に入ったら次のステージに切り替わるという流れを実装する。 また、プレイヤーのHP(Food)が0以下になることによって、ゲームオーバーにもさせる。 これでこのゲームも開始から終了までの一通りのゲ…

パート⑥:アイテムを入手してHPを回復できるようにする@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

このパートで行うこと 今回のパートでは新たにプレイヤーにHPの概念を追加する。 このゲームは一歩歩くごとにHPが消費される。ローグライクではよくある飢餓システムだ。 そして、HPはアイテムを入手することで回復することができる。風来のシレンでいう「お…

パート⑤:あたり判定をつけて壁を破壊できるようにする@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

前回のパートではプレイヤーを十字キーで動かすことに成功した。 しかし、壁やアイテムをすり抜けてしまう状態だった。 このゲームでプレイヤーの移動を阻む物体は、壁と敵の2つであり、敵はまだ作っていないのでこのパートでは壁について対処していく。 ま…

パート④:プレイヤーを移動できるようにする@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

このパートで行うこと いよいよこのパートで自分の分身となるプレイヤーを作る。 このパートではキーボードの十字キーを使って、プレイヤーを動かすところまでやってしまおう。 これで一層ゲームらしくなるはずだ。

パート③:ランダムに配置される物体(アイテム・内壁)を配置する@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

このパートで行うこと 前回まででフィールド内の決まった位置に配置される床・外壁・出口を作り終わった。 このパートでは、ランダムな位置に配置されるアイテムと内壁の配置を行う。 今回は新しい内容はランダムな配置をする部分のみなのでサクッと進めてし…

パート②:静的な物体(床・外壁・出口)を配置する@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

このパートで行うこと いよいよこのパートからローグライクゲームの作成を開始しよう。 さっそくこのパートでは、プレイヤーや敵が動き回るためのフィールドの作成に入る。 フィールドにはさまざま物体があるが、その中でもまずは床・外壁・出口をフィールド…

パート①:イントロダクション@2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

このパートで行うこと これから2Dローグライクゲームを作成していくが、 まずこのパートではお手本のプロジェクトを実行できる環境を整え、ゲームの仕様を確認しよう。 本連載記事はお手本プロジェクトのソースや公式のビデオを見ずともできるようなクオリ…

表紙:2Dローグライク公式tutorial解説【Unity2018】

2018/7/4(水) ~ 8月中旬までの期間、 →サボってしまいました!けど、再開しまっす。9月半ばまでやります!! unity公式チュートリアル「2D Roguelike tutorial」の解説記事をアップ中! ※全11記事予定。毎週月・水の朝7:00にアップします。(初日のみ2記事更…

一枚絵をそこそこどの端末でもきれいに出したい【解像度対応】

今回やりたいこと。 一枚絵をどの端末でもある程度綺麗に表示したい。 一枚絵のうち真ん中からの一定範囲(下の絵だと16:9領域)はどの画面比の端末でも表示したい。 一定範囲よりも縦幅や横幅が広い端末(下の絵だとiPhoneXやipad)では、その分広く表示したい…

Routationしてたらタッチイベントが取れなかった【Unity】【uGUI】

今回は、 UnityEngine.EventSystemsにあるIPointerDownHandlerだったりIPointerUpHandlerの実装クラス作って、 作ったスクリプトを適当なゲームオブジェクトにアタッチしたのにイベントが取れない!(タッチが反応してくれない!) …ということがあったので…

Anima2d 〜恐竜の足を動かすまで編。【Unity】

今回は、2DボーンアニメやIKなどがunity上で作成・設定できるというAnima2dの記事です。 今回は初回なので、Anima2dに付いてる TRex という恐竜サンプルの足を動かすまでを目指します。 導入 スプライト(またはスプライトアトラス)からSpriteMeshを作る Spri…

TextMeshPro - テキスト内に画像を入れる【Unity】

TextMeshPro のrichTextタグで文章内に簡単に画像を含ませることができます! 今回はその方法を書きます。 はじめに 準備:Sprite Assetを作ろう Sprite Assetの設定 richTextタグで作ったSprite Assetを使おう 複数のSprite Assetから画像を取得したい場合

TextMeshPro - ことはじめ的なやーつ!【Unity】

この記事での環境 Unity 2017.3.0f3 Personal(64bit) TextMemsh Pro - Beta 0.1.44 導入 ~ unity2018の場合 ~ UGUIのTextに代わるTextMeshProのUI用Text Font Asset Creator フォントアセットを作る TEXT INPUT BOX Rich Text タグ FONT SETTINGS Color Gr…