今日のvim(20150226):grep

1日1コマンド/機能を目指そう。

vimに慣れてないことによる不都合さはなくなってきた。体感てきに。

今までのおさらい

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/16/105930

今日のテーマ1:grep

vimgrep と呼ばれるものらしい。

:vim + 検索文字 + 検索対象ファイル grep

今開いているファイル=カレントバッファ の中から探したいときは以下のようにするといく。

:vim + 検索文字 + % カレントバッファでgrep

:vim + 検索文字 + 検索対象ファイル + | + cw grepの結果を別ウィンドウで一覧表示

文字列 "a" をgrepした結果はこんな風にHITした部分を一覧表示してくれる。めも.txtの43行目の4byte目にaがあるという意味です。

めも.txt|43 col 4| bbbabb

cw で作られたウィンドウのことをquickfix-windowというらしいが、なんのことかさっぱりなので、これも後日理解しよう。

あと、sakuraでもそうだけど、保存していないバッファからはgrepできないみたい。*1そのときは/で検索でいいかな。

/よりvimgrepの方がファイルをまたいで検索できるし、一覧化できるし、ヒットした数もわかるからこっちの方が今のところ多機能な気がする。

今週のテーマ

・インデント

来週以降どうにか

・キルリング(vimでできる?ってところから)

・テストコードと紐づけてファイル開く

vimでインテリセンスの機能使うにはどうすれば…(とりあえずJavaのをめざす)

↑↑ここまで「プログラマの為のサバイバルマニュアル」の課題↑↑

・ヘルプ

eclipsevimコマンド使うVrapper(だっけ?)の導入。本当はeclipseに限らずで、他のときどうしたらいいのかわかりたい →ひとまずVrapperはいれてみたけど、vimrcの設定もできるのが便利!という話もあるので、あとまわし。今全然vimrc関係は分かってないので。  

・マージ

vimプラグイン管理?

わからん…

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/13/180232

ほんとは改行の削除を1回のコマンドでやりたいけどうまくいかない…('_';)

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/19/133850

んー新規ファイルのときは :tabnew でいいんだけど、 既存ファイルを開くときに別ウィンドウで開いてしまうな。同ウィンドウの別タブで開いてほしいんだが…

*1:というかgrepという言葉自体がファイルから検索するということだから、フツー…?