今日のvim(20150317):文字コードと改行コード2

1日1コマンド/機能を目指そう。

若干中だるみしてるけど、仕切りなおそ!

今までのおさらい

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/16/105930

今日のテーマ1:文字コードと改行コード2

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/03/16/111519 の続き。

ためしにSJISで書いたファイルに:e ++ff=unixしてみたら、

aaa^M みたいに改行コードが、^Mになった。これなんなのかな。明日調べる。

( http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/03/16/111519 )

このとき開いてたSJISファイルの改行は CRLF になっていた。

これの改行コードを:e ++ff=unixUnixに変えたから、 文字コードは CRLF → LF でみるようになったけど、 ファイル自体には余分なCRが残っている。

この余分なCRがMという風に表示されたということらしい。 *1 納得。

:%s/^M//g で置換してあげると、余分なCRがなくなる。

このMは、制御文字とかいうらしく、ctrl + v をした後に ctrl + m を押すと、このMとうてる。

前回書いた文字コードと改行コードの変換は1コマンドでかけるのでこっちの方がラクチン↓

:e ++enc=uft-8 ++ff=unix 文字コード/改行コードの設定

*以下のページを参考にさせて頂きました*

http://theoria.sozo.ac.jp/myama/misc/unix/remove_ctrlm.html

vimで改行コードがなんなのか調べるには、

:e ++ff=unix してみて、

^Mが出るなら、CRLFだし、でないならLF ということでわかるわけだ。

今日のvim 2か月目の残テーマ

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/19/133850

んー新規ファイルのときは :tabnew でいいんだけど、 既存ファイルを開くときに別ウィンドウで開いてしまうな。同ウィンドウの別タブで開いてほしいんだが…

・キーマップの変更

・差分マージ

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/13/180232

ほんとは改行の削除を1回のコマンドでやりたいけどうまくいかない…('_';)

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/02/26/111000

cw で作られたウィンドウのことをquickfix-windowというらしいが、なんのことかさっぱりなので、これも後日理解しよう。

eclipsevimコマンド使うVrapper(だっけ?)の導入。本当はeclipseに限らずで、他のときどうしたらいいのかわかりたい →ひとまずVrapperはいれてみたけど、vimrcの設定もできるのが便利!という話もあるので、あとまわし。今全然vimrc関係は分かってないので。  

来月以降

・vimscript →他にやってる新しいことが終わってから着手予定

vimプラグイン管理? →会社でブロックされるので4月以降

vimでインテリセンスの機能使うにはどうすれば…(とりあえずJavaのをめざす)

・テストコードと紐づけてファイル開く

プラグイン関係なので4月以降

*1:ためしに、:e ++ff=dosWindowsの改行コードであるCRLFに変えたところ、 CRが余分じゃなくなったので ^M が表示されなくなった。