今日のjavaおっかけ(20150417):ラムダ式 1

java8から1年以上経過してるけどめげずにいく.本当にしらないのだからやるだけ!(開き直  

目次とぶっつぶつテーマ

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/04/14/102732

今日のテーマ:ラムダ式のメリットを知る前提知識をつける 1

ラムダ式はjava8から登場.

www.atmarkit.co.jp

www.casleyconsulting.co.jp

上記の記事たちを見ると、ラムダ式にすることによって、

・関数型インタフェースの実装の記述の簡素化

ラムダ式を使ったJava8での新機能(streamAPIのこと??)

のようなメリットがあるらしい.

関数型インターフェースってなに

public interface FunctionIFTest {
    public abstract void test();
}

本当は細かいことがあるようだが、基本的には↑のようなインタフェースのことをそう呼ぶ.

定義されている抽象メソッドがひとつだけのインタフェースのことをいうらしい.

…脱線してしまうが上記の書き方で、

まずインターフェースのメソッドabstract をつけているのが意味がわからなかったが、

Javaインターフェースメモ(Hishidama's Java Interface Memo)

こちら↑をみて理解できました.

メソッドabstract がついているのは、抽象クラスのメソッドabstract をつけるのと同意であり、 こいつを継承 or 実装 したクラスで、実装することを強制させる効果があるわけなんだけど、

今までインタフェースでは自分は書く習慣がなかったのだが、省略していただけらしい.

意味はもちろん同じなので認識に問題なし.

次回に続く。