渋谷JVM行ってきた

2015/4/18に渋谷JVMが開催されたので行ってきました。

d-cube.connpass.com

記事にはしてないけど3月?(確か)にいった渋谷Javaを開催されてたビズリーチさん主催の勉強会です。

Javaを普段仕事で使っている僕ですが、 JavaVM上で動くJava以外の言語というものをほとんど知らなかったので、

今回はそれぞれの言語がどういうもので、普段どういう使い方をしているのかを知るいい機会となりました。

どの言語もJavaとは多少かぶる部分もあったと思ってて、 僕のようなJavaプログラマーには幅を広げるのにとっつきやすいかもしれない。

とくに気になったjavaの話

javaで講談されてた id:nowokay さんはやっぱり きしだのはてな の人だった!!

僕はよくわかっていませんが、java10にいれる予定のプロジェクトの話をされていたので、 javaを作っている人ということなのかと。

java9は来年出るそうで、java10はだいたい3年後らしい。

ジェネリクスのListのTの部分にプリミティブ型を入れれるようになる変更があるかも?

この前やってた↓の記事で、List<int>はコンパイルエラーになるけど、List<int[]>は今でもコンパイルエラーにならないんだよなー。

http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/04/16/134334

やっぱりこのあたりのからみがよくわからんので、やらないとな。とか考えてた。

また個人的には id:nowokay さんがおっしゃってた(理解してない可能性もありますが 汗)

僕が普段仕事でしているような、サーバーサイド側のjavaの時代はもう終わってきてて、 複数のハードウェアに対するクライアントアプリ?の時代が来てる、という話。

スマフォやipadなどで動くプログラムが流行っているし、そういうことを言っていたのだと思う。

自分がやるような案件はまだまだサーバーサイドのjavaの開発が多いけど、もう時代遅れだ。 やはりこのまま現在の職についているわけにはいかないな、と改めて思った。

懇親会とか全体の感想

いつも懇親会には参加せずに帰る人なのですが、

購読させていただいているブログの id:kyon_mm さんのLTを聞きたかったので、 ガクブル状態で懇親会というものに初めて参加してみました。

LTでの煽り(?)方とか、質問の仕方とかからもすごさを感じた。。

僕はネット上でも現実でもコミ障なので、まったく懇親会などでも絡んだりはしていないので、 ここで書くのはかなり気持ち悪いかもしれませんがw(すいません)、

そのほかにもブログを購読させていただいている id:yukung さんなどもいらっしゃってたようで(すでに記事があがってた)、

自分から見ればビックな方たちがそろった勉強会で、

java以外の言語についてはほぼ知らないので、今回の趣旨とは外れてしまって申し訳ないけど、

実際そういった人たちの話を聞くことが出来、僕自身のモチベーションがあがる機会となりました。

僕も発表してみたいなー そしたらjavaでlibGDXやりたいよなーーー