2022-01-01から1年間の記事一覧

【Live2D入門②】Live2Dで作られたモーションをUnityで再生する

▼前回の続き。引き続きサンプルデータとしてマークくん「mark_free_jp」を使います。 www.snoopopo.com Live2D Cudisum エディタ をDL 今回からLive2D Cudisum エディタ側も使っていくので、以下からダウンロードしておく。 www.live2d.com モーションファイ…

【Live2D入門①】Live2Dのモデルをunityで表示する

サンプルをダウンロード www.live2d.com サンプルデータは上記からダウンロードすることができる。 今回は、一番難易度が低い「マークくん」をダウンロードしてみた。→「mark_free_jp」というファイル Unityで2Dプロジェクトを作成 unity hub で new Project…

【Unity】アセットがどこで使われているか確認する方法

・この画像どこで使ってたっけ? ・この画像使ってない気がするから消したいけど、本当に使ってないけ? (てきとーに消して動かなくなる機能とか出てきたらやばいな…) っていう場面はよくあると思うんだけど、そんな時に私がやっていること。 アセットのGU…

【自動化】JenkinsでFirebase App Distributionにアプリをデプロイする(Windows10)

Firebaseのサービスの一つに「App Distribution」というものがある。 DeployGate や TestFlight 等使ったことがある人ならわかるが、それらと同じような機能だ。 apkやipaをビルド→「App Distribution」にデプロイ→テスターや開発者に届くメール内のURLにア…

【C#】C#のenumでメソッドやフィールドを定義する方法

C#

自分はjava出身のなので、C#のenumがメソッドやフィールドが定義できないのが不便だったのですが、 拡張メソッド使ってjavaのenumに近いことができる。 現場でもこれを使っている人が多いので割とスタンダードな方法っぽいです。 基本的な方法 まずは一番シ…

【Unity】スクショとるエディタスクリプト

スクショとるエディタスクリプト プロジェクトのルートディレクトリの直下(Assetsとかと同じ階層)に「ScreenShot」フォルダが作られ、そこに配置される。 using UnityEngine; using UnityEditor; using System; using System.IO; using System.Runtime.Com…

【Unity+C#】メンバ変数のスコープはなるべく狭くしたい!定義の仕方まとめ~

変数やメソッドのスコープは 一番狭く、使う時に広げてね。 というのが私のいつもの方針である。賛否あるかもだけど、今回はその方針の元書きます。 C#の話がほとんどですが、Unityだとインスペクタに表示するかどうかも関係してくるのでまとめた。

【Unity2019.4】ポストプロセス:非URPとURPの適応の仕方の違い

URPと普通の3Dテンプレートから作ったプロジェクト(以下、非URPと書きます)で、 ポストエフェクトの適応方法が違うのでまとめました。 この記事を書いたときの環境 URPか確認する方法 Settingフォルダに設定ファイルがある カメラの設定項目が異なる 非UR…

【Unity】【疑問】SpriteAtlasに入れたSpriteをコードからでなく直接InspecterアタッチしてもSpriteAtlasがちゃんと使われているのか?

UnityのSpriteAtlasについて前から疑問だったのが、直接インスペクターでspriteをアタッチしても、 ちゃんとパッキングされたSpriteが使われているのか?ということである。 なぜそういう疑問を持つかというと、 インスペクタでアタッチした場合、SpriteAtla…

【Unity】asmdef(Assembly Definition)について調べたことまとめ

asmdef(Assembly Definition)を使うプロジェクトに当たったので、どういうものなのか調べたことをまとめた。 asmdef とは何なのか そもそもなぜdllを分けたくなるのだろう? 配布するようなライブラリを作る場合は必須 コンパイル時間の短縮になる? asmdef…

【CRIWARE】Criware用のサウンドデータ(キューシート)を作成する

はじめに CRIを使う場合、サウンドファイルはwaveやmp3のままでは使えない。 CRI専用のサウンドデータ=キューシートに変換し、キューシートをUnityのプロジェクトにいれることになる。 この記事では、キューシートの作成方法について記述する。 CRI Atom Cr…