今日のシリーズのソース管理でローカルリポジトリを使いたくなった為 さくっとめもしていきます。
前回あげてたgit関係の記事*1と内容は重複する部分もある.
この記事でやりたいこと
リポジトリにあるソースの状態から編集されたソースを明確にしたい。
前提
gitが使える環境を用意しておいていること。
ここでは以下の記事でインストールしていた、git for windows を使います。
http://snoopopo.hatenablog.com/entry/2015/04/10/144652
リポジトリ作成
リポジトリを作成したいディレクトリに移動してから、
git init
コミット
全ファイルコミットしたい場合は
git add .
特定のファイルだけコミットしたい場合は、
git add [filename]
ここまでは add 追加なので、commitします。
git commit -m "comment"
修正したファイルを確認する
リポジトリとの差分を表示するには。
git status
すればよい。こんな感じに表示される。↓↓